浄光寺薬師堂は、信濃における室町時代の代表的な建造物で国の重要文化財に指定されております。
本尊薬師如来は、がん封じ息災延命にご利益があるとされ、近年では良縁成就のパワースポットとしても連日多くの参拝者が訪れます。
人が集まる楽しいお寺として、本堂では瞑想体験や筆遊び教室、屋外では綱渡りとトランポリンを組み合わせたスラックラインなど様々な寺子屋活動を行い、賑わいのあるお寺となっています。
合葬用の納骨室をつくり、モニュメントを建立したお墓です。
永代合祀供養墓は、核家族化、少子化に伴い、各家々で墓を建立し、お墓を代々維持していくことは困難と思われる方が多くなっています。またこれらの事に不安を抱えてる人が多く、子供はいても子供たちや孫たちに、将来お墓のことで負担を掛けたくないと思ってる方もいらっしゃると思います。そこで浄光寺では北信五岳が一望できる癒しの里霊園内に永代合祀供養墓の建立を致しました。
お墓参りをしなくてもお寺が責任を持って永代にわたって供養と管理を致します。お身内の方はぜひお参りにお越しください。
宗派は問いませんのでどなたでもお気軽にご相談ください。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
|
---|---|---|
芳名板含む 永代供養墓 |
永代供養墓 + 芳名板 |
永代供養墓 + 芳名板 |
芳名板をご利用 されない場合 |
永代供養墓 |
永代供養墓 |
-
- ご希望により芳名板にお名前を刻み、
生きた証を残すこともできます。
- ご希望により芳名板にお名前を刻み、
納骨された方の名前や戒名などを墓石に刻字します。墓石を安置する場所により石色が異なります。(場所と色は浄光寺の指定となります)
※他の多くの永代供養墓は13回忌や33回忌で合祀としますが、浄光寺はそうした期限付きの永代供養墓ではありません。個別に納骨された遺骨を年忌で区切って合祀する事は致しません。建立されたままの形式で永代にお守りいたします。
個人では、一霊、夫婦・家族で複数霊でご利用いただけます。
個別独立型 永代供養墓費用 |
「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
|
---|---|---|
一霊 | 400,000円(非課税) |
350,000円(非課税) |
二霊 | 650,000円(非課税) |
600,000円(非課税) |
詳細マップ
- ■住所
- 長野県上高井郡小布施町雁田676
- ■開門時間
- 日の出から日没まで
- ■電車・バスの場合
-
- ・長野電鉄『長野駅』から『小布施駅』(特急20分) 電車(小布施駅)や高速(小布施PA)からはタクシーの他、町内を周遊している「おぶせ浪漫号」をご利用下さい。(停留所 : 浄光寺駐車場)
- ■お車の場合
-
- ○中央道「岡谷JCT」→長野道「更埴JCT」→上信越道「小布施スマートIC」→(10分)
- ○関越道「藤岡JCT」→上信越道→「更埴JCT」→上信越道「小布施スマートIC」→(10分)
-
- 関西方面より
○名神道「小牧JCT」→中央道「岡谷JCT」 →長野道「更埴JCT」→上信越道「小布施スマートIC」→(10分)
- 関西方面より
-
- 北陸方面より
○東北道「上越JCT」→上信越道「信州中野IC」→(10分)
- 北陸方面より
ご来寺の際は、イオンライフ(0120-394-394)にお電話いただくか、Webにて日時をご予約の上、お越しください。直接現地に行かれた場合、法要などの為、ご案内できない場合がございます。
ページトップへ